ジャイヴ
親戚から[タラの芽]を貰ったので天麩羅にして一杯🌸、春の酒を呑もうかと思ったらストックがなかったので正月に義父から頂いたこれで一献🍶
地元福井の地酒「一本義 辛爽系純米吟醸」
米の甘い香り、呑み口ふっくらとした旨味に薄っすら甘味、キレて爽やかで短めの余韻、辛爽系の名前通りの一本✨
飲み慣れてくると甘味が薄まり、旨味と爽やかなキレの連続😁
アテは[タラの芽天婦羅]と[ぶりトロ刺身]、脂の乗った[ぶりトロ刺身]も合いましたが、やはり旬の[タラの芽]の旨味と春らしい爽やかな苦味に辛爽系がぴったりとハマりました、春ですねぇ🌸🍃
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんにちは☀️
お酒と共に春を頂くって最高の贅沢ですね😊👍苦味のある春の食材ってホントに日本酒に合いますよね!
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、こんばんは😃
タラの芽❗️昔群馬の山奥で働いていた時に、天然物を採ってきて天麩羅にして食べていたのを思いだします😊その時はビールだったけど、やっぱ辛口の日本酒ですよね🤗
ジャイヴ
ポンちゃん、おはようございます☀
春山菜の爽やかな旨味の中にある苦味は長い冬を越したなぁといつも感じますね😁
ほろ苦い食材に辛口の酒がよく合います😆
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます☀
おぉ自分で取りに行かれてたんですね☺最初はしっかりサッポロラガーと合わせて喉を潤してから日本酒にシフトしました😁
麺酒王
ジャイヴさん、おはようございます😃
タラの芽を見ると春を感じます😌妻がタラの芽の天麩羅大好物でバクバク食べます😋ぶりトロと相まって日本酒進んじゃいますね🎵
ジャイヴ
麺酒王さんこんにちは☀
北海道の春はもう少し先ですね、他の春の山菜で言えば昔旭川で食べた[行者にんにく]が美味しかった覚えが😋噂の奥方様も[タラの芽]好きでしたか、尚更春が待ち遠しいですね😁