stst
カップなら2種類ぐらい行けるかもという事で、2本目は「船尾瀧」を開栓です!
以前から名前は見かけてましたが飲むのは初めてです👍
開栓すると先の「谷川岳」とは違って厚みのある香り。厚みと甘さでちょっぴりバナナっぽく感じられる立ち香です🍌
口当たりはサラサラ感がありますが、甘味主体の醇酒寄りな味わいでコッテリ。
精米70%のふくよかな旨味とアル添のピリ辛感が程好くマッチする事で、味わいにしつこさを感じさせず進んでいきます!
ようやく(?)群馬が50チェックイン目。特に縁や所縁がある訳ではありませんが、日本酒に目覚めるきっかけとなった「赤城山」を含め、次は100を目指して色々探求して行ければと思います😌
熊谷 朋之
ststさん、こんばんは!(≧▽≦)
群馬の50チェックイン、誠におめでとうございました!㊗
なかなか特定の県での数字って、伸びないものですから凄いです。
私は、岩手県人にあるまじき数字ですw
Kab
ststさん、こんばんは🌠
船尾瀧、気になっています。赤城山とか左大臣などより、スッキリ系でもコクがある感じなのでしょうか。
群馬のお酒は個性がありますね!
stst
熊谷さん、ありがとうございます!
私の場合は東京育ちなので浮気しまくりですが、そこがまた地酒の醍醐味なのでしょうね✨
stst
kabさん、こんにちは!
そうですね。群馬酒らしいスッキリ酒なのですが、味わいは桂川や群馬泉系に近い濃い目な味わいです👍
仰る通り、群馬酒や日本酒の奥深さを痛感させられるばかりです😊