こぞう
仙禽 初槽 あらばしり
モダン 江戸返りバージョン
●栃木県さくら市産
山田錦100%使用
●精米歩合 非公開
●アルコール分13度(原酒)
●日本酒度 酸度
◯1/29開栓 2/10投稿
新装初槽三兄弟の第二弾!
あらばしり
開栓してからの薫りは…う〜ん…豆を煮た薫り…😅正確にはグラスに注いでクルッとグラスを回して薫りを感じてます
薄っすらと葡萄香の中に大豆を煮た匂いが混じってる😅雑味の薫りかな🤔
グラスに注ぐと微発泡🫧薄っすらと白濁⚪️軽く混ぜると白濁します⚪️(写真は混ぜていません)口に含むと仙禽特有の酸味を前面に感じますが、にごりにありがちな乳酸菌飲料系の味はかなり控えめで仙禽らしくない雑味がおもしろい味わいを醸しています😁
そうだ!燗酒にしてみよう♪
温燗にしてみたら…お勧めしません🤣
温度帯が下がって人肌以下になったら飲みやすくなりました👍
まぁこういうのもありですね😊
旨いわ♪
ひなはなママ
こぞうさん、こんにちは😃
豆を煮た薫り…って良い意味にとらえていいのかなぁ😅燗にはダメだと先日こぞうさんに教えてもらったばかりなのに!と笑ってしまいましたよ🤣燗はダメだと再確認、ありがとうございます🥰
ポンちゃん
こぞうさん、こちらでも😊
豆炊いた香りって🤣嗅いでみたいです😊
酸味のあるお酒、たまにお燗❌️ありますね🤔どういうのが向かないのか分かるといいのですが…💦
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんばんは😃
あらばしり!この優しい荒々しさが我々好き何ですよねー😋一升瓶向きです🤗
そう言えば仙禽さんを燗した事は無かったかも🤔栃木愛🥰のお告げかな😄
こぞう
ひなはなママさん
こんにちは♪
豆を煮たは私の表現力の低さによるものだから良い意味と解釈してください🤣飲んでからも感じたので雑味なのかも…燗にしたのはにごり酒だったからです😅普通仙禽ではやらない…
こぞう
ポンちゃん
こんにちは♪
独特の表現でしたかね😁語彙力が欠乏してるのでご容赦を😅ニゴリだから仙禽でも燗酒がいけるかも!って思いましたが全く駄目でした🤣
こぞう
ジェイ&ノビィさん
こんにちは♪
今年のあらばしりは例年の味と異なったように感じました😳悪くはありません良い方です🤩なのでびっくりした感じです
表現力の無さに…😅仙禽の燗は…お勧めしません😅