Nork
最初にフレッシュなチェリーのような爽やか系、ずーーっと奥、ほんと奥のほうにひそかにパイナップルとヨーグルトっぽい香り!全体的には穏やか香。
口に含むと、微発泡でさらさら、最初に感じたフルーティがよりしっかり甘く感じる!爽やかな酸味ですっきり😍😍😍
はぁーーー😮💨ぅぅぅうまい🫨
「ポタリポタリと滴り落ちる出品規格の雫酒の上質な滓を集め、純米大吟醸規格のDRY系と絡めたスペシャルブレンド。」
だそう。
どういうことだ?
常山の詠花×荒磯みたいな感じ??
かなりうまいです🫨🫨🫨🫨
としか言えない😂
誰か詳しくレビューしてくれないかな😂
いつも普通ではないおもしろいことをされている常山酒造さん。これからもどんなお酒を醸してくださるのか楽しみすぎます🥹
美味しいからめっっちゃ勧めたいけど、手に入らないお酒になってほしくないなー😬
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原料米:福井県奥越地区産特別栽培米さかほまれ×五百万石
アルコール分:15%
内容量:1800ml
精米歩合:非公開
火入:生酒
日本酒度:非公開
酸度:非公開
酵母:非公開
Termat
Norkさん、こんばんは! 常山、躍進凄くて嬉しい気持ちと、入手困難になって欲しく無い気持ち、心が2つあるのよく分かります😂 GW(になる前に)この子呑めるように探しに行きます!
Nork
Termatさん、こんばんは!この苦しい気持ちを共有できて嬉しいです😂実はこちら購入したのは3月中旬なんです。福井の日本酒だけで在庫待ちが沢山あって😂Termatさんもゲットできるよう祈っています🥹
Termat
ありがとうございます🙏タケウチさんとかで先月見たけどまだあるかな…無ければ来年狙います!一升瓶は裏浦底とかもて出てきてて、なかなか福井酒だけでも忙しい季節ですよね☺️
Nork
タケウチさん、実はまだ行ったことないんですが、地酒のラインナップ豪華ですね😳教えていただきありがとうございます!私はいつも石川さん、八重巻さんにお世話になってます🥰
Termat
タケウチさん、早瀬浦の在庫がいい感じです!石川さんは初めて聞きました!その辺りに行った時に伺ってみます。八重巻さんはたまに行きますね。いつもは田中屋さん、みやごうさん、はやしさんにお世話になってます!
Termat
あと、今日偶然伺ったヤマ甚さんでこの子見つけられました!一升が何か空いたら楽しみます😆
Nork
えぇーー!良かったですね!祈りが届いたかな?😆
全店行ったことないです!でもはやしさんは県外の日本酒もたくさんあると言う噂は聞いてます😆情報ありがとうございます😉近く行ったら寄ってみます🥰