shinsaku3
本日は特別感漂う鳳凰美田をいただきました🍶😋
前回に引き続きIMADEYAのGUITO7月便です😃
R &AのAはAssemblageの略で、アッサンブラージュとは、ワイン用語で「ブレンド」を意味するそうです🧐
説明書きによると
「単独の原料米では表現できなかった立体感の世界をお届けします」とのこと🧐
様々な酒米をブレンドして独自の味を創作したお酒🍶ということでしょうか🧐
うまく表現できないですが美味しいです❣️😋
時々出会うこの難解な味🧐
苦味の刺激的な部分だけを旨味で打ち消したイメージ⁇
旨苦系、うまく表現できないですが、こんなイメージです
ペアリングインプレッションは、ぺっほさんが担当😅
以下私の個人的な印象😅
【好み】8(10点満点)
【香り】お米の香り👍
【味の感覚】5が最大
•辛さ:飲み始め2→ 余韻1
•甘味:飲み始め0→ 余韻0
•酸味:飲み始め0→ 余韻0
•苦味:飲み始め0→ 余韻0
•渋味:飲み始め1→ 余韻1
•米の旨味:飲み始め2→ 余韻2
【口あたり】→2
数字が小さい=ライト
大きい=濃厚
ichiro18
shinsaku3さん、こんばんは😃
特別感ある美田の味、表現が難しいほど複雑そうですね🍶
私も似たラベルのA(アッサンブラージュ)なし美田購入したのですが難解の味楽しみです✨
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、こんばんは😃
初めて見る美田さんです😳我々飲んだ黒のReserve Orderからのアッサンなんですね‼️
混ぜて旨くなる栃木愛🥰