Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
江戸開城純米吟醸 原酒 山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
112
たけるパパ
今回は誕プレで頂いた、江戸開城。東京港醸造さんが醸す純米吟醸 無濾過生原酒。 東京のお酒はお初です。なかなか手に入れられる機会がなかったのでありがたい。 東京駅グランスタのはせがわ酒店で購入して頂いた。 原料米は、山田錦100% 精米歩合は60% アルコール度数は15度 開栓時の香りは、やや控えめなクリアな感じがするフルーティさで。メロンやバナナの様な甘い匂いが立つ。 盃に注ぐと、透明感のある淡い黄色味をした、サラリとした酒質。 一口含むと、口当たりは柔らかく、優しいスマートな甘みがあり、ややとろみを感じる。 口内には、青リンゴやメロンの様な果実味と米の旨み、爽やかな柑橘系の酸味をほんのりと感じ、ジューシーな旨味が広がる。 その後に、わずかな渋みと苦味がキレよく、味わいを引き締める。 余韻は米の甘旨味がじんわりと残る感じ。 原酒らしくボディ感はあるが、角のない柔らかさ。舌の上にまとわりつく感じはなくて呑みやすい。 時間の経過とともに香味の開きが楽しめて、常温に近い方が好みかな。
ma-ki-
たけるパパさん、こんばんわ お誕生日&初の東京のお酒おめでとうございます🎉 江戸開城さんは未呑ですが甘旨で苦味もあってバランスが良さそうですね😋
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、どもです😃 我々の初東京酒🍶もコチラでした😊誕プレとは!選ばれた方は良いセンスされてますね🤗
たけるパパ
ma-ki-さん、こんばんは😆コメありがとうございます。ふくらみのある旨味と控えめな果実感がバランスよく、美味しく頂けます♪
たけるパパ
ジェイ&ノビィさん、東京のお酒として思いつくのが江戸開城だった様です。ありがたいことです。