ラル大佐
先日の春彼岸に調達した寒菊
雨降る中、墓参りをしながら宮城県内を約200㌔移動してきました。
久々に寒菊を買ったので、何だかソワソワしてしまい、我慢できずに開栓です!
しっとりフルーティな上立香
呑み口もまた、しっとりと甘美で、追撃の旨味も充分!果実味たっぷりの後香、控えめな酸味と苦味でフワッと締める。
あぁ~愛山だなぁ!って思う綿菓子を思わせる甘味。酸味も抑えめなので、寒菊特有の甘酸という程ではありません。
馬杉る〜〜
購入したのは大崎市の和屋さん。大崎市は父方祖父母の墓と出身高校がある街。高校時代から行きつけの釜平ラーメンで昼飯。通い続けて35年、いつものジャージャーメン頼んだら、サービスで冷や飯入れてくれました。見てくれは悪いですが、食い終わるまでずっと冷めないラーメンなので、口休めで嬉しいやら腹一杯になるやら。
両方合わせてご馳走様でした!
Manta
ラル大佐さん こんばんは^_^
200㌔の移動、お疲れ様でした🙇
美味しい寒菊を手にすると、気分も上がりますよね✨
サービスで冷飯くださるのは嬉しいですが、個人的には別で欲しいかな😁
ラル大佐
Mantaさん お晩ですー😁
そうなんです!コッチは特約店も少ないので、買えればアゲアゲなんです😆
キリッと塩っぱい醤油ベースのラーメンなので、食べれば美味いんですが、
何せ見た目の残飯感◯刀乙