ねむち
第25回阪急蔵元祭り⑧
吉乃川に行ってみたいと若妻がいうので、見知らぬ他人の妻のいうがままに移動。
吉乃川のブース。
◉みなも 爽彩 純米(無濾過生原酒)
淡麗感でスッキリだけど、あと味にピリピリが残る。
若妻もこれは辛いなっていってた。
◉酒蔵の淡雪プレミアム
スパークリングもありますよって、蔵の人が勧めてくれた。8%の低アル。シャンパンみたい。瓶内二次発酵でなくて、タンクで発酵してブクブクしてるところを取って詰めてる。
◉新米仕込み 新酒純米
膨らみのある旨味とお米由来のしっかりした酸味。
◉極上 吉乃川 吟醸
スッキリから最後に渋味。
◉極上 吉乃川 純米吟醸
スッキリキレイであと味で苦味渋味。
◉極上 吉乃川 特別純米
まろやかな旨味で燗向き。
ベビーカー押しながら、自分の好みのお酒を探しながら、どんどん試飲する若妻(他人の妻)。正しいと思います。
自分も他人の妻はしばし放っておいて、しっかり蔵人さんのお話を聞くことに。今は海外の方が増えて、4号瓶メインで、生産量も上がらないらしい。新潟の蔵も後継者不足で減って、外資が入って全く知らない蔵もあるって言ってた。
bouken
写真が全部喜久水になってますよ💦
ねむち
boukenさん、ありがとうございます🙇訂正しました😅