Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
86
ねむち
あべのハルカス近鉄本店 新潟食と酒の大祭典③ 君の井酒造・君の井のブース。 顔馴染みになったいつも対応して頂いている蔵人さんでした。また名前聞くの忘れたな… ◉君の井 山廃 純米 無濾過 一度火入 新酒で搾ったのが今年の1月なので、半年ほど寝かせてたお酒。口当たりは滑らかで優しい甘味、最後は乳酸発酵由来の酸でエレガントに締まる。熟成感はない。 ◉君の井 山廃 純米吟醸 全体的にあっさりとしていて、あと味に酸味で、スッキリ。チーズなどに合うっていってた。 ◉君の井 山廃 純米吟醸 無濾過生原酒 アルコール度数18度。生酒の瑞々しさと無濾過の複雑味。アルコールで膨らむ濃いめのパンチ感。 ◉君の井 山廃 純米大吟醸 香り抑えめでメロン感、スッキリしたエレガントな酸味。造るのが大変なので全国でも山廃の純米大吟醸は珍しいみたい。 ◉君の井 純米 秋あがり 口当たりが滑らかで、旨味がしっかり乗ってて、旨い。 よく考えると淡麗辛口王国の新潟では、少し珍しい酒質。 最終日に顔を出しても、また一通り飲ませてくれました。 いつも丁寧に対応して頂いてありがとうございました。
寿梨庵
ねむちさん、おはようございます😊 仰る通り君の井さんは新潟では孤高の存在で、大多数のお蔵とは異なるお酒を醸しています。私は敬愛おりますがこれだけまとめて飲める機会はそう無く羨ましいです😆
ねむち
寿梨庵さん、おはようございます😃やはり新潟でも淡麗辛口によらない孤高の存在なんですね😊蔵人さんの話から、いつも突出した山廃のこだわりが伝わってきます😆大阪でまとめて飲める機会もありがたいです🤩