初めての日本酒は田酒
最近よく行く酒屋さんで、田酒の貴醸酒を発見!
ラスト一本だったので、迷わず購入。
と、その横にこちらが鎮座😐
500ml3,300円😳買わない、いつもなら。
しかし酒屋の店主さん、「私はこれ以上うまい貴醸酒は知らない。貴醸酒ってそもそも貴腐ワインの、って貴腐ワインはご存知ですか?」と、かれこれ田酒を片手に7〜8分の会話。
で田酒の貴醸酒と飲み比べるしかないー、思い立って購入
めっちゃ美味しい😳😳🥰🥰🤣🤣
初めての日本酒は田酒
店主曰く、貴醸酒は日本酒作りの途中で水を加水するところを、日本酒を入れて作る。ただ、追加する日本酒は、いわゆる安い酒を入れるところも多いが、ここは違う、とのこと。
イメージはデザートワイン。
初めての日本酒は田酒
今まで飲んだ貴醸酒の概念を変えた一本に出会いました!ちなみに、飲んだ後の酒瓶は一輪挿しに使えるらしい(聞き間違いでなければ、有名なガラスらしい)
うた
初めての日本酒は田酒さん、
こんばんは!
この貴醸酒美味しいですよね😋
違うバリエーションもあって、
生酒と貴醸酒で仕込んだ貴醸酒が
あったりするので機会があれば
飲んでみて下さい😆
初めての日本酒は田酒
うたさん、ありがとうございます!
いい値段なので、見つけても清水の舞台から飛び降りるような気持ちにならないと買えないかも(笑)