Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
大嶺3粒 生詰ひやおろし 雄町純米吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
ましだや(増田屋本店)
家飲み部
108
たけるパパ
ジェイ&ノビィさんがお連れしたとお聞きして、私も呑みたくなりました。翌日にはましだやさんにお伺いして、雄町タイプをお連れしました。 原料米は、雄町100% 精米歩合は50% アルコール度数は13度の低アル 日本酒度は非公開でしたが、甘口寄りの印象  開栓時の香りは、黄桃の様な熟した果実を思わせる甘い香りが強すぎず、穏やかで優しい立ち上がります。  盃に注ぐとやや淡い黄金色で、落ち着いた色合いで、雄町由来の旨味の影響か、ややとろみのある性質かな。  一口含むと、ジューシーで厚みのある甘味が口内に広がり、黄桃のような果実を感じさせます。  また、雄町らしいコメの旨味とふくよかさと、落ち着きのある酸味が甘さを引き締めてバランスよくまとめている感じがします。穏やかな苦味が味わいのアクセントとなり、スッと後味よくキレていきます。 全体的にフルーティだけども軽すぎない、コメの旨みもしっかり感じられる仕上がりかと。 山田錦で醸した方が、スッキリとして呑みやすい印象です。雄町は盃を重ねると舌の上にやや甘さが残る感じがしますね。山田錦で醸したものとは別のベクトルの美味しさを感じさせる🍶です😍
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、こんにちは😃 おー!早速買いに行かれたんですね🤗素晴らしい行動力です👍 そうそう!フルーツ感凄いですよね😙我々は過敏過ぎですが😅甘さ残るのが共通で安心しました😁