ねむち
京都府、城陽市。城陽酒造株式会社。
「城陽 Expressive 無濾過生原酒」
先週、出不精な長男とカミさんに青谷の梅を見に行こうって口実でお出かけ。帰りに寄った城陽酒造。もちろんこっちが本命。カミさんを運転手にして、併設の販売所で試飲いっぱいしようと思ったけど、2種類だけでしたが、蔵の前の梅は満開で素敵でした。
冷酒にて頂く。
開栓時にはジュッと短いガス音。
色はクリアでほぼわからないほどのイエロー。
グラスに注ぐと無数の泡が付着して、プチプチと上ってくる。
上立ち香は穏やかだけど、奥の方から濃蜜な甘い香り。
口当たりは、ほどよいジュッと舌を刺激するガス感と上品な酸が心地よく、味わいは、優しいながら存在感のある芳醇な旨味と、酸に包まれた甘味がマッチング。
落ち着いたフルーティさと旨味たっぷりの甘い飲み口だけど、酸で甘味はあとに残らない。
これも好みなタイプでした。
■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
■アルコール分:15%
ヤスベェ
ねむちさん、おはようございます😀
私達は梅祭りの少し前に青谷に行きましたが、梅は全く見られませんでした🤣
試飲2種はちょっと残念ですよね😅
にごリストの私達は、にごり酒をお持ち帰りです😀
ねむち
ヤスベェさん、おはようございます☀今年は梅の開花が遅かったみたいですね🌱定番商品でなく量り売り分の試飲でした🍶にごりも気になりましたが、甘旨好きなので、甘い目のお酒を聞いて購入しました😋