Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
天覧山秋あがり純米酒純米
alt 1alt 2
79
ヒラッチョ
芋煮(醤油ベース、牛肉)を作ると山形県の酒を飲みたくなるのですが、、里芋とこんにゃくが埼玉県産なので、埼玉県酒にしました。 飯能(はんのう)の五十嵐酒造の『天覧山』秋あがり純米酒を燗酒で。 常温から既に味が乗っていて豊かですが、燗をつけるとキレが増して来ます。 晩酌酒として具合が良く、これは一升瓶でも良かったかも。 2年ほど前にしんじょうさんが埼玉に来訪され川越の小江戸蔵里の試飲機でこの酒を飲んでお気に召し、後日酒販店で入手してお飲みになられ高評価されていた投稿を思い出しました。
しんじょう
こんにちは(´・ω・`) ようおぼえてはりますね 晩酌酒は普通酒も良いです 天覧山は行くのが面倒な場所のお店ながら買う価値があります 超辛口も良いです 魅力度ランキングはビリですが私には埼玉は上位です
ヒラッチョ
魅力度ランキングは、東京から観光に行きたい都道府県、みたいなものなので、 今回埼玉県が最下位ゲットはノープロブレムです👍 住みやすいし、 日本酒もクラシカルな日本酒らしさがある酒も沢山ありますよね。