Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
霧筑波超辛口 本生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
92
ねむち
國酒フェア2025 in 大阪⑪ 茨城県ブース① 茨城県は出品酒リスト発表時点で銘柄が少なくて、boukenさんががっかりしてたけど、ブースに行くとリストにないお酒がいっぱいでした。 まずは狂ったサラダ館の店主と同級生の浦里酒造店から。 杜氏さんと奥様が対応してくれて、少しお話もさせて頂きました。先週からのイベント続きなので、大阪に滞在していたそうです。 ◉霧筑波 超辛口 本生 純米吟醸 辛口で買わないだろうと思って試飲したけど、スッキリした口当たりで、ちゃんと甘旨味も感じられて、辛さも苦手な辛さじゃなかった。 浦里と霧筑波の違いを聞くと、浦里は全国向けで霧筑波は97%地元向けらしく、県外では狂ったサラダ館が3%のシェアを占めるらしい。何気にスゴいことだな。
まつちよ
ねむちさんこんばんは🍶 隣駅の都内の酒屋に時々霧筑波置いてるので残りの3%全部は盛り杉だと思います笑
マナチー
ねむちさん、おはようございます☀霧筑波の辛口は辛口って感じとは違いますよね、美味しい😋
ねむち
まつちよさん、こんにちは☀狂ったサラダ館店主とは仲良しなんで、酒屋を盛り上げるために、宣伝で盛りすぎてるんだと思います🤣
ねむち
マナチーさん、こんにちは☀霧筑波は超辛口表記でも、甘味旨味がありながらのスッキリな口当たりの辛口で、美味しいと思いました😋