腐れ外道
好きな言葉は「雄町•無濾過•生原酒」と言う事はすでにのべた。(司馬遼太郎©︎)
・ジャケ値‥6/10
一目見て「玉川だ!」と分かるキャッチーさは商業上必要である。
・起‥19/20
正統派重厚臭に加えフルーティーさも奥に感じる。さすが、もう雄町感!色相は意外に透明。含みは雄町らしい甘旨と葡萄•林檎感アリ。からの仄かな苦味。序盤から教科書通りのジ•雄町!
・承‥19/20
一辺倒でない甘旨を喰らわせつつも、舌触りはクリアな分類。香りも旨味もジューシーかつ、重過ぎない重味を感じる。
藁から突然バニラエッセンスの昇華臭。旨い重厚系の香りパターンに忠実なのが最高。
・転‥17/20
甘味と苦味の聖邪一体。苦味にキビキビした安っぽさを覚え無いのが良い。若めのAlc刺激を含んだ甘旨が舌に亘る。
・結‥17/20
未だ甘旨がノってら。灼け感は必要だが、喰らわせ過ぎか?否、丁度良いか。
・コスパ‥9/10
¥1,855で購入。重厚系の充足感、SAKE的灼け感一辺に愉しめる。
・後評‥スッと入ってブワッと上がってクヮッと来る。メリハリ◎
旨いと長く感じるのは昇華臭の長続きゆえ。
●87点
腐れ外道
雄町の素晴らしさ(膨らみ・味わい)を十分堪能出来る。併せて、重厚系の落ち着きと生原酒のAlc感を喰らえるの痒い所に手が届く秀作。
決して万人受けせずとも、惹かれる娘(こ)がおるだろう。そんな感じ。
Masaaki Sapporo
腐れ外道さん、こんばんは🌙レビューで玉川飲みたくなりますね😋おぱんちゅうの登場、良いですね😁
腐れ外道
Masaaki Sapporoさん
コメントありがとうございます。
玉川は今のところハズレが有りません。凄いヒット率です。重厚系がお好みなら是非!