Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
秀鳳本醸造 概念本醸造貴醸酒
alt 1
ふくはら酒店
家飲み部
55
うぴょん(豊盃こそ至高)
アルコール分 15% 原材料名   米、米麹、醸造アルコール 精米歩合   70% 使用米    山形県産出羽の里 日本酒度   -25 酸度     1.8 初めて行く酒屋、せっかくならここにしかないような日本酒を買おう。すると目についたのが全国4店舗限定の日本酒、しかもアル添の貴醸酒!?何もかもカオスすぎるこの日本酒を試したくなった!どんな味わいなのだろうか?いざ参らん! 香りは案外穏やか、アル添由来の爽やかさと微かな村祐のような甘い香りが漂う。やや粘性のある甘い仕込水、...これは日本酒なのか!?まるでポートワインのような深く濃厚な甘味をこれでもかというほどガツンともたらすこいつ。強いて言うなら村祐みたいな気がするが、本醸造で貴醸酒は本当に概念を打ち壊すような酒だなぁ。渋みと酸味が心地よく口内を消してくれる。こいつは下手すると新政の陽乃鳥より濃厚だ。でもアル添で香りを調整したことで見事にスルスル飲めるように造っている。付け合わせはレーズンがいいと思う。ふくはら酒店、またお邪魔しよう!今宵も、ごちそうさまでした!