ねむち
岩手県。紫波郡。株式会社紫波酒造店。
『紫宙 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒』
今期、紫宙6本目✨
使用米が美山錦。
そう言えば、帆波の試飲で対応してくれたのが日本酒キャピタル社長の田中文吾氏でした。なぜか、ニ種類も名刺頂いた🤣
「もう一つの蔵のは?」って聞いたら、今日は持ってきてないとのこと…どうせなら、紫宙のが欲しかったけどなー🤣
冷酒にて頂く。
上立香は、酸味あるすっぱい香りがするし、穀物系の香りもあるかな。
冷蔵庫出しすぐの口当たりは、酸がまろやかでクリアなので、ちょっと気の抜けた炭酸水ような物足りない感じ。
温度上がってきた方が、味の輪郭がボヤけてたのがしっかりしてくる。
舌の上で締まるような酸味に、優しい苦味と旨味がほんのりと乗る。
ピリピリ感も若干でてくるけど、あと味はそこまで辛さも感じない。
これは断然、冷やしすぎない方が好き。
■原材料名: 米(国産)米麹(国産米)
■原料米:秋田県産美山錦100%
■精米歩合:55%
■アルコール分:15度
■日本酒度:±0
bouken
ねむちさん こんばんは😃
数々の酒蔵を再生させた田中文吾氏とお会いしたことあるんですね😳何か分からんけど羨ましいです🤣
今回の紫宙はちょっと微妙な感じだったのかな🤔
ねむち
boukenさん、こんにちは☔あべのハルカス近鉄でも大納川の試飲で来てましたよ❗おー、有名人って言うたら名刺くれました🤣私的に紫宙は酸味が強いの多い印象で、大納川の方が好きな感じです😅