Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
獺祭登龍門純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
47
ヤスベェ
2投稿続けて我が家らしくないお酒の飲酒だったので、更にもう1つ続けての変わりダネを投稿します🤣 獺祭の登龍門さんです😀 コチラも蔵元さんに伺った時に、購入したお酒です😇 何が変わりダネかと言うと、杜氏さんを置かずに徹底したデータ管理で味の再現度を高めている獺祭さんが、チャレンジとして若い蔵人さん2名1組で洗米から上槽までの造りの全工程をやりそのペアが考える獺祭らしさを表現して作られたお酒です😀 偶然に仲良く話しをしていただく事が出来た杜氏さんに代わる立場の蔵頭さん曰く、自分のチェックに通らないお酒は商品として出さないと言う事でした😅 今回の堀さんと山口さんが自分達を表現した獺祭さん😇 アタックから中盤まではいつもと同じ獺祭さんのニュアンスでしたが、いつもの獺祭さんはある程度長く甘旨味が続いてからスパッとキレる印象ですがコチラは徐々にフェードアウトしていく感じの印象でした😇 どちらが良いかは好みの問題ですが、私が感じた違いはそんなところだけですね🤣 こうやって若い蔵人さん達が育っていくのは素敵だと思いました😇