Ryu
愛媛県【八木酒造部】さんより…
『山丹正宗 純米酒 ひやおろし』
今季のひやおろしは、60%まで磨いた愛媛県産の飯米(食用米)を100%使用し、「水酛仕込み」で醸した純米酒!
※水酛仕込み=室町時代に確立された醸造方法で、生米と蒸米を水につけて乳酸菌を増殖させた「そやし水」を造り、その水を仕込み水として利用して酒母を造る製法。
穏やかで程良く熟成を感じる米の香り。
「山丹正宗」らしい滑らかな口当たり、まだ少しフレッシュ感を残しつつも一夏を越した円やかな熟成感を感じます♪
呑み初めスッキリとした辛口の印象ですが、呑みすすめる毎に、水酛ならではの複雑な旨味、酸味を感じます。
冷やしてスッキリスルスルと、温度が上がるにつれ奥深い旨味が広がりじんわりと…特にぬる燗が…(*´∀`)ウンマー
個人的に開栓したてより、翌日、翌々日と経過した方が味幅に膨らみが出て好みでした(*´꒳`*)
更に秋が深まった頃の熟成具合も楽しみな1本!
原料米・・・・愛媛県産 飯米 100%
精米歩合・・・60%
使用酵母・・・自家酵母
日本酒度・・・+5.0(辛口)
酸度・・・・・2.1
アルコール分・16度