しんしんSY
多分これを出すの初めてかもしれませんねと店員さん
アッシュは1度、アースは2度しかお会いしたことありません
なかなか出会えぬ銘酒にお会いできました
さけのわで調べるとアースは秋田の焼肉久、その後熊本rikiさんでお会いして以来
その時は干し葡萄のようなお味がするかもしれませんと言われてました
この日はワイングラスに小さな気泡がいっぱい
フレッシュですね
発泡と言うほどではありませんが生酛の酸味が絶妙
感激して頂きました🍶
蘊蓄
原料米:陸羽132号(愛亀)
精米歩合:麹米50%、掛米55%
アルコール分:13度(原酒)
仕込容器:木桶35号、36号
使用瓶:暁鐘(Morning Bell)フロスト
原料の「陸羽132号」は、大正時代に秋田県で生まれた米であり、「亀の尾」と「愛国」という明治時代の「日本三大品種」のうちの2つを親とする米である。ゆえに「愛亀」という愛称も持ち合わせている。