うぴょん(豊盃こそ至高)
原料米:青森県契約栽培豊盃米
精米歩合:55%
使用酵母:自社酵母
アルコール度数:16%
酸度:1.5
君アカウント名の割に豊盃を全然飲んでなくない?
などと思う今日このごろこんばんはうぴょんです。
さて、今年も、直汲み無濾過生原酒なとどいう大好き要素満載のこいつがやってきました!今年の新酒はどうでしょうか?いざ参らん!
相変わらずの甘酸っぱいリンゴの香りはもちろん、爽やかさ、みずみずしさも、今年はどうかぐいっといく!
いつもよりも甘めに感じるスルスル入る透明な仕込水、もちろんりんごや和梨のような甘味酸味がドカンと来て美味しい。しかし、いろいろ経験したあとにこれを飲んで思うに、これの肝は甘酸っぱさに纏わる複雑なほろ苦さ、直汲み生原酒ならではのピチピチ感、僅かにある薔薇のような含み香であり、これらが調和することで美味すぎる豊盃と昇華するのだ。今年も美味しいし、愛している豊盃直汲み、多分もう一回買うだろうな。皆さん、酒屋で普通に買える直汲みは意外と貴重ですよ!?何やってるんですか!?買ってください。直汲み生原酒を今年も醸してくれた三浦酒造さんに感謝をこめ、今宵も、ごちそうさまでした!
chika
来たか😏👍🍶✨✨
勉強中
うぴょんさん、おはようございます。素晴らしい番宣👍昨日大阪駅の酒屋で見つけた💡のですが、スルーしてしまいました。先にこちらの記事を拝見してたらと思ってしまいました😅次、見たらお連れしたいと思います!
うぴょん(豊盃こそ至高)
chikaさん、おはようございます!豊盃の直汲みレビューお待ちしてます!
うぴょん(豊盃こそ至高)
勉強中さん、おはようございます!豊盃は味の幅が田酒よりも広いので色々飲み比べてみてください!