Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
楯野川合流純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
65
shinsaku3
総合7(10点満点) いただいたお酒です(感謝) 初めていただくお酒です 説明書きによると 「気の合う仲間と食卓を囲んで和気藹々と賑やかに飲んで欲しい、そんな想いを込めて醸しました」 とのことです🧐 おいしいです 優しい、薄い辛口🍶 刺激的な味や目立つ主張は無く、確かに気の合う仲間と和気藹々楽しむのを邪魔しないお酒だと感じました😃 冷やしていただきました😃 ペアリングインプレッションはぺっほさんが担当 以下個人的な印象 【香り】 ふんわりとしたお米🌾の香り 【味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め2→ 余韻2  •甘味:飲み始め0→ 余韻0  •酸味:飲み始め0→ 余韻0  •苦味:飲み始め0→ 余韻1  •渋味:飲み始め0→ 余韻0  •旨味:飲み始め2→ 余韻2 【口あたり】 ライト(2/5)
ひなはなママ
shinsaku3さん、こんばんは😄 初!楯野川おめでとうございます🎉 優しい、薄い辛口❗️イメージと違いました😆食中酒には良さそうだけど、インパクトないから単体では難しいのかなぁ?
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、こんにちは😃 盾野川さん!多分我々飲んだこと無いような気がします🧐食中酒で旨そうですね😋 気の合う夫婦で😆飲んでみたいと思います
shinsaku3
ひなはなママさん、おはようございます😃 ありがとうございます😊 我々もラベルの雰囲気から硬派な味を想像してました😅 言われる通り、単体で味わうにはちょっと物足りないかな〜と思います😅
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 ご夫婦で会話をしながら、オススメです😃 単体で楽しめるお酒だと、会話がそのお酒の話に偏りがちですが、このお酒なら味の話に脱線することなく会話が続くと思います😃