熊谷 朋之
こんばんわ!(^^)/
徐々に冬らしい寒さになっむすてきましたね。
あっという間に11月も終わろうとしています。
先週、長男夫婦の娘、私にとっては孫の一歳の誕生日会と一升餅を背負うというイベントを行いました。
前日、花巻に入って「風耿(ふうこう)」という居酒屋さんに入りました。
普段は、大きな店の割りにそんなにお客が入ってないから落ち着いて飲めるよ、と言われたのですが・・・。
確かに、店の造りに対して料理長と仲居さん一人でどうやって切り盛りするの?という感じの大きさでしたが、うちらが入った1時間後に次から次にお客さんが入ってきて大変そうでした・・・(^_^;)
さてということで、お刺身に合わせたのが土佐鶴の純米酒。
しっかりした味わいかと思いましたが、意外にスッキリ。
綺麗な仕上がりになっていて飲みやすく、お刺身とマッチングしました。
美味しゅうございました!(^○^)
さしゅー
熊谷朋之さん お孫さんのお誕生日おめでとうございます㊗カワイイ盛りですね。そして土佐鶴美味しそうですね。土佐というと鰹の印象が強いので辛口でお刺身に合うお酒も多いんですかね。
ポンちゃん
熊谷さん、お孫さんのお誕生日おめでとうございます🎉🎂一升餅もされてスクスク育ってられるのが目に浮かびます😊
私ももっとキツイ感じかと思ってましたが、酔鯨みたいな味わいなんでしょうか?美味しそう!
熊谷 朋之
さしゅーさん、こんばんわ!(^^)/
なかなかのお転婆ぶりを発揮しております(笑)
高知のお酒は、意外に旨味のしっかりしたのもあって、辛口一辺倒ということではないようです。(^○^)
熊谷 朋之
ポンちゃん、こんばんわ!(^^)/
あと19年しないと一緒にお酒飲めないですけどね(笑)
銘柄にもよるのでしょうが、意外にスッキリ感の飲みやすい仕上がりになってました。