コタロー
酒屋さんの頒布会のもの。
火入れかと勘違いして気を抜いた保管をしちゃってた…よく見たら生酒だった!
時間が経ってしまったし、おかしな味になってたらどうしよう…でも山廃だから大丈夫かも…
などとブツブツ言いながら、いざ開栓!
香りは、酸味、レモン。お、これはかなりすっぱそう。
含むと、チリシュワで、すっぱい!思わず目がギュッとなるすっぱさ。
苦味も少し感じ、さながら🍋スカッシュ。それほど甘くないが🍋サワーほどドライでなく、味わいが濃くて旨みがあり瑞々しい。夏にこの酸味は良い。
全然変な味になってなかった!むしろ美味しい!
ただ、裏に書いてある、ジューシー・エレガント・野生味、というキーワードとは違う気はする…。
翌日も美味しい。
レモンに加え、マスカット要素もあるようないい香り。
味わいも相変わらず酸メイン、きゅーっとする酸味と柑橘の皮みたいな苦味、ライムやマスカットもある。
今の気分にドンピシャの味すぎてびっくりだけど、誰も意図してないからもうこの味に出会えない、と思うと一期一会で面白いな〜。
蔵の皆さんには申し訳ないことをしてしまったが、味変しても美味しいのはさすがでした👍
ジェイ&ノビィ
コタローさん、こんにちは😃
貴醸酒ですが甘さよりも酸味🍋が際立つ感じですね😙キューってくる酸味と苦味!好き系なんで気になります
コタロー
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙
そうなんです、貴醸酒らしい甘さはあまりなかったです😚キューっとくる苦酸いいですよね!私も出来ることならもう一度ぜひ飲みたいと思っています🤤
ねむち
コタローさん、こんばんは🌜️結果オーライでも、美味しく飲んでくれたら蔵の人も喜ぶと思いますよー😊山廃で貴醸酒の低アルの生酒ってなかなかの情報量ですね🤣しかも吉田蔵だし、とても気になりました😋
コタロー
ねむちさん、こんにちは☀️
そう言っていただけてありがたいです😌美味しかったのは間違い無いです👍✨
情報たくさんで味わいが気になっちゃいますよね🤣吉田蔵の貴醸酒どれも割と酸味強めで飲みやすいですよ😋