Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
バナ@39バナ@39
産土生酒
産土 チェックイン 1産土 チェックイン 2
産土 チェックイン 3産土 チェックイン 4
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
69
バナ@39
久しぶりに聖地巡礼。 先週私の誕生日だったので好きなところに行く権利を貰いました。 いちご狩りして、日野の角上で魚買って結局家族サービス。 最後にダメ元で聖地に行ってもいいか伺うとOKとのこと。 小躍りしながら向かいます。 目移りしまくり。 何ここ酒の宝物庫やん。 酒の正倉院やん。 産土は正直詳しく知らなかったですが、一人一本の注書あったしきっと美味いんだろ。 開栓。 ポンッと元気。 以前花の香を開けた時に噴き出した記憶が甦るがコレはセーフ。 香りは穏やか。 印象的な酸甘。結構荒々しい。 ガス感も少しあって味を纏める。 アルコール感はほぼない。 2日目は味にまとまり。 酸の尖りがなくなり、バランス良く。 気がつかなかったですが、ラストはおりがらみ。 少々のミルキーさと円やかが上乗せ。 コレが一番好きかも。 三段階進化って感じで面白いですね。 実に美味いです。 子供たちは聖地の駄菓子コーナーで大喜びだったのでwin-winでした。
ぴーたま
日曜日、私も小山商店に行きまして、デビューからあっと言う間に産土が1世帯1本酒になっていて驚きました! 駄菓子コーナー、おぼっちゃまくんが親世代にも満足度高く正にwin-winですね☺️
バナ@39
ぴーたまさん。コメントありがとうございます! 生活圏から少し遠いので中々行けませんが小山商店さんは本当に凄いですね。 店内が少し入り組んでるのも宝探し感あって良きです。