ヒロ
☀️
表のラベルは小さな丸です⚪️
コマが書いてあります。
酒ですよ🍶
甘すぎないくらいの甘さ加減ですが、滑らかな甘さです😁
キャラメルのような甘味が口の中に残ります😚
時折、舌がピリピリしている感じがしますが、炭酸はありません。何でしょうか🤔
喉越しはすっきりしており、甘さ先行の割には軽めに飲めました🤗
まつちよ
ヒロさんこんばんは🍶
私も去年これ飲みました😊
舌のピリピリ感は所謂新酒の荒々しさなのかなと🤔
多分🫧として出ていない酵母の作る炭酸成分を舌が感じ取っているのかなと思っているのですが…🤔
ヒロ
まつちよさん、こんにちは☀️
酵母の作る炭酸成分、なるほど〜❗️と納得しました😄
他の生原酒でも全て同じようにならないのは微妙な加減とかあるのでしょうか🤔
日本酒は奥が深いですね〜😆
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃
独楽蔵さん!飲みたいんですが出会いがありません🥲勝手に赤オレンジ系のラベルで燗酒🍶が旨い😋ってイメージでしたが🤔こういうのもあるんですね!勉強になります👍
まつちよ
長珍のSNS見て気付いたのですが、長珍の生酒は搾って3ヶ月位寝かせて出荷するのが多くて、唯一搾って1ヶ月で出荷するささにごりはピリピリと荒々しい感じなんですよ。
落ち着かせるかしないかの違いかなと。
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😄
気になっているけど出会えない、切ないお酒ですね🥲
自分も店飲みだから出会えたお酒なんでしょうね〜😆
刹那的な出会いでしたけど…🤣
ヒロ
まつちよさん、教えて頂きありがとうございます🙏
なるほど❗️瓶内で醗酵を落ち着かせているんですね🤔
荒々しいとか落ち着いたという表現はそういうことかと腹落ちしました😆