アラジン
大阪の「日本酒とおつまみchuin新町店」で毎週第二土曜日に開催されるsake部。
実験的な内容を含めた様々な企画の日本酒会です。
11/12は「熟成生酒を味わう会」。
店主の好きなお酒7酒を2年から5年自家氷温熟成させたものを楽しむ会でした。
相変わらずラインナップもコスパも凄い😳
私は当日は参加できませんでしたが、まだお酒があったので、昨日いただくことができました🍶
まずは2021BYの約2年熟成のお酒から。
1酒目は、「飛露喜特別純米無濾過生原酒」です。
外観は僅かにイエローを感じさせるクリスタル。
香りは非常に穏やかで、少しだけスパイシーなウッド感のある熟成香が漂います。
これがいわゆる生熟のイソバレルアルデヒドの香り?🤔
口当たりは柔らか、すごく綺麗で厚みのある旨みを円やかに感じてから、程良く酸味も伴いつつ美しくキレます。
後味にほんの僅かですがピリピリするような苦渋みのスパイス感を感じるので、それも熟成効果かも🤔
特徴的な生酒の熟成香も少なく、味わいは円やかさがより一層増している感じがして、とても美味しい😊
他のお酒との違いも楽しみ。
次は2酒目です。
ポンちゃん
アラジンさん、こんばんは🌙
これは素敵な会ですね〰💕近くに住みたい😆そして流石アラジンさん、当日行けなくても飲めるという👍✨
そして綺麗に熟成されてますね😳この後も楽しみに読ませて頂きます!
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😄
お酒さえ残れば翌日以降に誰でも飲めるから狙い目です😎
料理はありませんが、店主の川田さんとのディープな酒談義を肴に呑む旨酒達は個人的には最高なので🥰ポンちゃんも是非🍶