ma-ki-
今日は最近発見した隣駅界隈の酒屋に買い出しに。
今回も丁寧な対応をしていただき、5本購入。
今から呑むのが楽しみです。
さてさて、今日は以前に買ったラスト1本を開栓。
このお酒は「亀の尾」を使用し、楯の川酒造の創業当時に行われていた、汲み水を詰める(仕込みの際に使用する水の割合を減らす)という、特殊な仕込み配合で醸されたお酒とのこと。
流石の大吟醸で飲み口はクリア。
口に含むと穏やかな甘味と苦み、そして香りがパンっときて日本酒らしさも感じます。
その後は柔らかな辛味が喉元まで広がります。
基本サラッとした飲み口なのでとても呑みやすいです。
キンキンに冷えた状態から徐々に温度が常温になってくると甘味が増したように思います。
そして、本日は久しぶりの自宅たこやき。
醤油ベースでソースはつけません。
相変わらず旨いです(笑)
Manta
ma-ki-さん おはようございます^ ^
コメント、失礼します。
たこ焼き、いい感じに焼けていますね👍
サラッとした呑み口、たこ焼きにもマッチしそう✨
たこ焼き、食べたくなっちゃいました😁
ma-ki-
Mantaさんコメントありがとうございます。
我が家のたこ焼きは出汁多めの中トロ外かりを目指して生地を1日寝かしております(笑)
たまに自宅で焼きたくなるんですよね!
Mantaさんも是非お試しを😃
Rafa papa
ma-ki-さん おはようございます😃
生地を1日寝かす😳⁉️本格的ですね〜🤣しばらく蛸焼き器使ってないなぁ😅醤油ベースの蛸焼きなら日本酒に合いそうですね😌
ma-ki-
Rafa papaさん、コメントありがとうございます。
前夜は明日はたこ焼きだーって気合いの生地作りです(笑)
そうですね。我が家のたこ焼きは完全にお酒の肴仕様で、昼過ぎから始めてちびちびやります。
えりりん
ma-ki-さんコンバンハー(´∀`∩
コメント(*´▽`人)アリガトウ♡
たこ焼き🐙大好きなので食べたくなっちゃった(๑♡∀♡๑)
まだ日本酒と合わせたことがないのでやってみます😊
ma-ki-
えりりんさん、コメントありがとうございます。
体調いかがですか?完全復活して、また楽しいお酒ライフ再開しましょうね!
たこ焼き美味しいですよね🐙
また、落ち着いたら是非!感想も楽しみにしてます。