ma-ki-
連休の最終日。今日も1本開栓します。
阪急蔵元まつりでゲットした奥の松酒造さんの遊佐。
こちらのお酒は300年の歴史から培われた伝統の技と最新技術の融合による最良の酒造りを目指し、醸したお酒とのこと。
銘柄である「遊佐(ユサ)」は奥の松酒造の当主名から名づけられたとのことで、蔵元まつりでも【売れないわけにはいかない】とかなりの努力をされてきたエピソードをお聞きしました。
試飲でその美味しさは実感済みですが、爽やかな香りと飲み飽きしない旨みある味わいは、様々な料理との相性も良く、食中酒に最適なお酒とのことなので楽しみです。
ではでは早速いただきます。
まずは香り。爽やかな香りがします。
口に含むと甘味と柔らかな日本酒感、試飲でも美味しかったのですが、やっぱり美味しいです。
ほんのり辛味と苦味もあってバランスがよくとても呑みやすく、いい感じの塩味も好みです。
口の中で転がしてみるとフレッシュさも感じ苦味旨味もしっかり感じられるようになり、これはこれで美味しい。
蔵元まつりがなければ出会えなかったかも?と思うと、蔵元まつりに参加できて本当に至福でした😊
Kab
maーki-さん、こんばんは😄
奥の松酒造には特約店限定の醸侍(ジョージ)もあり、やはり甘めで爽やかな印象でした😅
こちらの遊佐は飲んだことなく、気になります。
ポンちゃん
ma-ki-さん、こんばんは🌙
奥の松のこちらの銘柄、初見です😳本当にma-ki-さんはじめ皆さん蔵元まつりでいろいろ飲まれてて勉強なります🙏そして、飲んでおきたかったなぁ ばかりです😅
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、こんにちは😃
イベントに参加しないと分からない事って沢山あるんでしょうね🤔我々あまり参加したことが無いので、これからは行ってみようと思うます👍
ma-ki-
Kabさん、コメントありがとうございます。
特約店限定のジョージですかぁ😲
逆にそちらが気になります😊
甘め爽やか美味しそうです🍶
ホント皆さんお酒にお詳しいですねぇ⤴️
ma-ki-
ポンちゃん、コメントありがとうございます。
奥の松さん自体が初見でしたがどれもこれも美味しかったです😊
美味しいお酒に出会えると至福ですよね🎵
私ももっと色々飲むべきでしたぁ💧
ma-ki-
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます。
私も初めてのイベント参加でした色々お話しも聞けて純粋に楽しかったです🎵
ジェイ&ノビィさんも機会があれば是非~☺️
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん‼️🤗暫く上がらなかったので、勝手に心配してましたよー🙁
コメント見れて嬉しいです😊
ポンちゃん
ma-ki-さん、久しぶりにお会い出来て嬉しいです😊