Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
田光Malic acid純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
115
ma-ki-
休肝日を水曜日で断念した今週。 本日は呑み比べをしてみることに。 というのも、この前、三重のお酒を購入する際にリンゴ酸を多く生成する三重県酵母「MLA-12」を使ったお酒を2種類購入したので、せっかくなので呑み比べてみようと思った次第です。 まずは、早川酒造さんの田光Malic acid。 こちらは、「田光」ブランドのチャレンジタンクで、アルコール度数13度の軽やかで夏にピッタリなお酒とのこと。 では、早速いただきます。 まずは香り。香りはあまり感じません。 口に含むととても爽やかな口当たり。 日本酒感もありますが、とりあえず爽やか~ 甘味もありますが、甘味も爽やか~ 喉ごしは優しい辛味でしめてくれるのでどこまでも、爽やかでまさに夏にピッタリな呑みやすいお酒でした。
bouken
ma-ki-さん こんばんは😃 このお酒買うつもりで夏休みに酒屋さん行ったら、お盆は休まず営業って書いてたのに閉まってて買えずでした😭レビュー読む感じ暑い時期にピッタリな感じで旨そうですね😋
ma-ki-
boukenさん、ありがとうございます。 日本酒っぽくはない気がしたのですが、とてもフルーティーで爽やかなお酒で美味しかったです🎵 もっと分かりやすく呑んだ日本酒を表現できればいいのですが、、、💧
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、おはようございます😃 分かりますよ😌我々も同じく水曜日で断念でしたー😆味わいの表現って難しいですよね😕我々基本、旨い…です🤗
ma-ki-
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。 ジェイ&ノビィさんも休肝日断念されてましたかー😁 ジェイ&ノビィさんは、とても豊かな表現と楽しい言い回しで分かりやすいですよぉ👍️