Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
浦霞純米夏酒純米
alt 1alt 2
ましだや(増田屋本店)
家飲み部
90
たけるパパ
検査のため一週間の禁酒期間を設けてました。禁酒明けとして選んだのは、宮城の浦霞純米夏酒🍶  いつも飲んでいる浦霞の夏酒はどんな味なのか、お初なので期待が高まります。 原料米は、宮城県産の「まなむすめ」 精米歩合は65% アルコール度数は15度 火入れ&加水タイプ 酒器をこれまでの蛇目のお猪口から、 漸く「SHUWAN」に変えてみました。 酒器が大きくなったら、飲み過ぎ注意⚠️しなくては🖐️ 開栓時の香りは、メロンの様な匂いが立つ。 盃に注ぐと、とてもクリアでサラリとした酒質。 一口含むと、口当たりが軽やか。口内にメロンの果肉のような甘味を微かに広がるが、水のようにスッと引いていく。嚥下すると僅かな苦味を感じられ、スッキリとしたキレがある。 加水とあるが決して薄まった感じではない。旨みと甘味のバランスがスッキリとしてちょうど良い。アルコール度数の割には、口当たりが軽やかなのでゴクゴク呑めてしまう😱 夏酒ヤバし☀️ キンキンに冷やしたのがやっぱり美味い😋
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、こんばんは😃 我々はその一週前にドック前禁酒期間でした😅禁酒明けの一本は染み入りますよねー😌
たけるパパ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 検査前の禁酒期間の設定は、数値改善のために必須ですよね😓 数値改善していると、禁酒明けの一杯がまた格別‥わかりますっ😍