Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
産土2024 山田錦 二農醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
97
ちぇすたー
は〜るばる来たぜ〜花の香〜♪ 実家から海を渡り、トータル3時間ほどかけて熊本の花の香酒造さんへ聖地巡礼してきました☺️ そしてこちらは直売所で購入したお久しぶりの産土ニ農醸さん✨ ラス2だったのでついつい買っちゃいました! 上立ち香はバナナや白ぶどうのような綺麗な香り🍇 含み香はバナナ香強め、やや白桃といったところ🤔 生酛造りなので酸味強めですが全然キツくなくて、後からくる甘みと旨みが追いつくと…あら美味しい😊 中〜やや強くらいのガス感も相まって気分はまるでスパークリングワインの様🫧 味の余韻はやや長めで、後半からはしっかりとお米や麹の香りを感じて、コクもあります! 最後はグレープフルーツのような苦酸でスッキリシメてくれます😋 いやぁ〜旨い☺️ 個人的にこの山田錦のニ農醸が1番しっくり来て飲みやすいなと感じますね🤔 さてさて、これと別にもう1本買った熊本限定の花の香さんはいつ開けようか…🤔
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 良いなぁ〜😩私は九州まで行ったのに、産土に出会えなくて本当に残念でした😭全く地元では手に入る気がしないし…💦産土、飛鸞みたいな感じですか?
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ は〜るばる聖地巡礼してこられたのですね🎵 私もいつか巡礼したい蔵です😊 確かに二農醸は甘さもシュワ感も良きですよね😋 熊本限定の花の香さんレビュー楽しみにしてます🤗
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 少し前まで博多駅の住吉酒販でよく見かけてましたが最近はご無沙汰ですね😅 千葉の矢島酒店さんのネットストアでたまに見かけます👀味わいは飛鸞に近いので好きだと思いますよ😍
ちぇすたー
ma-ki-さんこんばんは🌝 距離はそんな無いですがフェリーを使ったのでかなり時間かかりました😅 ガス感と旨みのバランスがよくコスパも良いのでニ農醸が1番好きですね😍 多分近いうちに限定品を開けます👀