soumacho
今月の始め、久々に島根に日本酒の調達へ🚗
今回は月山をGET✨
月山と言えば山陰の戦国大名尼子氏の居城、月山富田城が浮かびます🏯
奥出雲町から広瀬町へ山あいを抜けようやく開けた場所に酒造も含めあります。
精米歩合60%
アルコール分15%
香りは爽やか、酸味からスーと入っていきほんの少しの甘さから苦味でキレていく🍶
アテはサザエ丼とサザエのつぼ焼きで美味しくいただきました😊
毛利元就公もまあ安芸高田市吉田からここまでよく攻め込んだもんだ💦💦
車でも充分遠い😅
ma-ki-
soumachoさん、おはようございます
現地にお酒調達は流石の行動力です~🚙
島根のお酒は両親と旅行で行った時にいただきましたが、どれも美味しかった記憶が😋
こちらも食事によく合いそうですね😊
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんにちは😃
島根も訪れてみたい場所で、またら月山は飲んでみたい一本です😌サザエ🐚尽くしのアテも美味そうで😋遠出した甲斐がありますね👍
soumacho
ma-ki-さん、おはようございます😀
行った先々でお酒を見るのは本当に楽しいですね✨
京都から東へは中々行けないのが悔やまれます🥲💦
食べ合わせのしやすいフレッシュなお酒ですよ😊
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀
島根は海の幸に山の幸と食べ物が豊富ですよー👍
しかもリーズナブル😙
観光する所も結構あります🚗
県が横に広いですが💦
月山もぜひとも飲んでみてください😊