Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
つきよしの華 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
114
熊谷 朋之
続いては、長野のお酒。 若林酒造のつきよしの 華。 吉野桜の花見の宴会で、桜吹雪が舞う景色を見て命名されたというお酒。 銀行さんの冷蔵庫にずっとストックしてもらいました(笑) 1年ぶりのご対面です!👍 長野県産ひとごこちを使って、華やかさを出したお酒というのに、ほぼベロベロになって飲むと柔らかく舌に当たる甘味しか識別できず。😓 もっと早い段階で飲むべきでした。🙇 美味しゅうございました!🙋
さしゅー
熊谷 朋之さん こんばんは😄つきよしの華私も飲みました!確かに甘味が印象的でしたね。日を置くと酸味が出てきて春らしいお酒になりますよ!
熊谷 朋之
さしゅーさん、こんばんは!🙋 何故か銀行の冷蔵庫に「ひとごこち」で3銘柄入ってたそうです(笑) ほんのり甘味が、空気に当てると酸味が出てくるのは良いですよねぇ~👍 そこまで待てませんでしたが😅