しんしんSY
先週飲ませてもらった光栄菊 幾望、まだ残ってるので頂きました
アルコール度数12度なので2合瓶に入れていただき仲間と盃を酌み交わしました
昨日投稿した梵のゴールドをここで表彰に使わせてもらいました
お味は本人のみぞ知る
蘊蓄
「幾望」、それは満月間近の月を意味しています。
ほんのちょっぴり歪で、それでも美しく光り輝くラベルの月はどこか見た目以上の大きさ、存在感を感じさせます。
味わいも、まさにそんな月の様に存在感がしかと感じられる厚みがあります。
口当たりはほんのりと苦み、そして光栄菊らしい酸がありつつ、後口では濃厚な甘さも際立っていて、とても表情が豊かな親しみやすいキャラクター性を持ったお酒です。
たとえ満ちる時も欠ける時も、月を眺める様に上を向いていきたい…そんな蔵元様の想いの込められたキボウ。
日々の小さな変化を楽しむ様に、静かにゆっくりと楽しんで頂くのもオススメです。