アラジン
先日の飲み会前の0次会のお酒🍶
射美や千代乃花を醸す岐阜の杉原酒造さん。
この年明けに、四代目蔵元の杉原庄司さんが急逝されたことを、どなたかがチェックインされていた今年の射美の裏エチケットを拝見して知りました。
あまりに急なことで大変残念ですが、謹んで御冥福をお祈り致します。
在りし日に五代目の杉原廣樹さんと醸されたであろう、BY1の射美で献杯しました。
液色は、元々しっかりめのおりがらみないしうすにごりだったと思われるかすみの強い感じが、熟成によりゴールドグリーンがかった複雑な色味に。
香りは、無濾過生原酒が約5年弱熟成された状態なので、元々の甘やかさも感じさせつつ、熟成による滓の発酵感などもかなり前に出ていて、やはり複雑。
味わいは、滓がたっぷり絡んでとろーっと滑らか。
熟成感はかなり強めでクセのある感じにはなっていますが、元々の甘味や旨味がまろやかに厚みを持ってしっかり感じられます。
四代目の杉原庄司さんの御遺志を継ぐ五代目の廣樹さんが醸す射美や千代乃花などを、今後も飲んで応援したいと思います。
ありがとうございました、ご馳走様でした。
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦
射美が飲めるなんて素敵な0次会ですね✨
私もさけのわで知りました。家飲みどころか外飲みも出来てない射美、残念です。次代以降ずっと美味しいお酒続くといいですね🙏
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃
大阪の福島の立ち呑み屋さんですが、日本酒が豊富で、冷酒を錫の酒器で提供してくれるところも酔くて☺️
裏エチケットにお父さんへの想いを書かれる杉原さんは絶対大丈夫だと思います😊