Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
王祿しぼりたて無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
65
シロタマ
ラベルが偽物みたいに見えるが私が信頼する正規代理店の販売品である。 味の方は紛れもない王祿だがトゲがあってポカリスエット感が弱い。むろん、そうかもな、と予想しつつ買ったものだ。熟成させる前の王祿ってこんな感じなのね、と納得。しらんけど。 結論=熟成は大事 【邪酒の館】 王祿を満たしたグラスに丈径の酒粕とソーダ水を加え、邪酒合体の呪文を唱える。萌え萌えきゅーん! 「…私は ほぼ活性にごり王祿。今後ともよろしく」 ほぼ活性にごり王祿が完成した。 王祿しぼりたての尖ったところを丈径の酒粕が見事にカバーし非常にマイルドかつ飲み応えのある味に仕上がった。背徳感も申し分ない。 今回も大・成・功! またする度 10/10
ヒロ
シロタマさん、こんにちは😃 酒粕とソーダ水を加えると活性にごりのテイストになるんですね😳 酒粕のチョイスで味が変わるのでしょうか🤔色々試したら面白そうですね🤗
シロタマ
ヒロさん、こんにちは そうなんです!酒粕は小さじ半分くらいしか入れないので銘柄の違いが出るか分かりませんがとにかくほぼ活性にごりになるので時々こうやって楽しんでおります。