さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

石川県の日本酒ランキング 2024年4月版

ランキングは、お気に入り登録数、殿堂入り数、最近のチェックイン数を独自のアルゴリズムで算出したスコア順です。飲める機会の多い銘柄が上位になる傾向があります。
1位
4.28ポイント
profile icon大銀星
中国語>日本語
profile icon3日かけて飲みました。 初日はガス感がかなりあって、甘味があるのに爽やかがありました。 3日目はガス感はかなり落ち着きますが、それによって甘味が出過ぎて重くなることもなく素敵な一本でした!
profile icon辛口と思いきや、旨みがやってきて、そのあと甘みを感じる これは美味いね😋
2位
4.17ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon多分、この酒で壊れるwww 今日のこれまでの酒で一番「濃い」ぜ😵
profile icon多分、この酒で壊れるwww 今日のこれまでの酒で一番「濃い」ぜ😵
profile icon復興支援酒第二段 幸い菊姫合資会社様はお酒造りを続けられているそうで安心しました。 味わいはにごり酒らしい濃厚でドッシリとした味で常温に戻るとアルコール感が出てきますが余韻はスッキリとしていてとても美味しく頂きました。 私の自身能登半島地震の復興支援は出来ておりませんがこれで少しでも石川県の酒蔵さんが元気になって貰えればと思います。
3位
4.16ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon2杯目です(*^^*) スッキリですよ。おいしい。 何にでも合いそう。 イカの天ぷらでついつい飲み過ぎですよ。 幸せです
profile icon納豆手巻をお供に… 甘めのお酒ですかね。
profile icon美味しかった
4位
4.07ポイント
profile iconカナガソ→信仰心が薄くて読めません!(笑) アル添なのでかかなりリーズナブル。 香りは薄い。 含んで口当たり柔らかでやや淡麗なテクスチャ。 芳醇、熟成感、丸みのある米。 バニラ、アーモンドのような芳香にむん、とするような花の香。 飲み込んでほんのりとフキ、セピアな印象。 常温で飲んでみたいクラシカルな雰囲気。 うざくとマッチ。 ますらお
profile icon程よい辛味が口の中に広がるが、しっかりと旨味が残りとても美味しいです。 のとふぐから揚げがすすみます。
profile iconアルコール分:18% 五百万石 精米歩合:60% 日本最高峰の醸造家として知られる農口尚彦氏が率いる農口尚彦研究所の「純米 無濾過原酒」。 酒蔵の近郊で育った五百万石を使用して仕込んだ純米酒を、じっくりと熟成させてから発売しているとのこと。 香りは控えめだがフルーツというより花が近いかも。 味わいは穏やかな甘さを感じるが、スッキリもしており中口という感じ。バランスが良い。 アルコール分が18度もあるのでしっかりと濃い。美味しいし飲みやすいけれど酔いがまわりやすいので注意。 冷やで飲んだが、常温や燗との相性も良いとのこと。
5位
4.03ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconブルーベリーともラズベリーとも似た香り🫐 柔らかくて濃厚フルーティー、甘旨な味わい😉 最後はキリッと酸味を感じる✨ スッキリ後味🎵 度数高いのには驚き😲
profile iconとても飲みやすいお酒です
profile icon宗玄、まったり、ちょい辛口、ちょいしびれ
6位
4.02ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon飲みやすい!
profile icon甘酸旨冷常温 211111 飲み口は軽いのに、味わいはドッシリ 2018年に搾り、貯蔵熟成されたお酒
profile icon就職した頃の話。 金沢に行く機会がある度に利用させていただいた小料理屋さん。そこで美味しい料理をいただきながら日本酒を嗜むことにはまっていました。日本酒への興味と愛情が高まるきっかけとなりました。 そのときに飲んだお酒には手取川や菊姫、天狗舞なんかがあったように思うのですが、明確に飲んだ記憶のある銘柄がこの遊穂でした。贅沢にも蟹と一緒にいただいて、美味しくて楽しかったことを覚えています。 ずっと記憶に残っていた遊穂をずいぶん久しぶりにいただきました。 ほのかですっきりとした甘さと香りに、程良い酸味と日本酒ならではの旨味が調和されたお酒だと改めて思いました。 「料理に寄り添う酒」がコンセプトで、しっかりとした重めの料理に合わせるのがおすすめとのことで、がっつりと脂ののった牛肉と合わせました。肉の美味しさを邪魔することなく脂をウォッシュしつつ、さりげなく旨味を感じさせるにくいやつでした。 結構色んな料理でいけそうです!
7位
4.02ポイント
profile icon山廃純米超辛口 多分初の山廃
profile icon好み 70% 色 無色透明 香り  味  総評 好みじゃなかった
profile iconメロー、4
英語>日本語
8位
4.01ポイント
profile iconあまめ、ヨーグルトぽい優しい酸味。
profile iconスルッとした飲みやすい生酒 アルコール度数9%
profile icon大好きな吉田蔵uの復興支援酒です。 これでコンプリートできましたし、一日も早い復興を祈ってます。 さてお味としては貴醸酒らしく濃厚でデザート酒のよう。 だけど、少し苦味もあって、グレープフルーツのようなフルーティさのあるお酒です。なかなかこの味わいのお酒は少ないと思いました。 新政の陽乃鳥や仙禽のUAドラゴンとはまた違う味わいで、とても美味しかったです。 なかなか吉田蔵uのお酒を購入する機会も少ないですが、引き続き追い続けたいです。 ご馳走様でした。
9位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon2024.5月購入 「冷酒で」 辛口やや濃醇。口当たりは水のように滑らかで、その後に味わいと旨みが広がる。 穏やかな吟醸香が特長的で、あらゆる料理・つまみと合いそう!冗談抜きに。 香り・味ともにクセがなく色んな人が美味しく飲めると感じた。 個人的にずっと好きなお酒のひとつ。 価格も4号1700円程度( 一般的!) 2024能登地震の震源近くに白藤酒造さんがあり、安否が非常に心配でした。ただ、この美味しいお酒を飲んで安心を感じました。 これからもずっと、応援しています。
profile icon奥能登の白菊 特別純米酒 5月5日は子供の日🎏 マルさんと酒屋巡り… 3店目は白菊屋です😊 選んだお酒は…奥能登の白菊✌️‼️ 能登半島地震で甚大な被害受け🥲 仕込み用ダンクや電気設備を損壊 社長ご夫妻の大学の同窓🎓  磐城壽の鈴木さん  会津娘の高橋さん が駆けつけて💨 新酒製造用に仕込んだもろみを 55km離れた別の酒蔵へ 2日間2往復して運び出し🚛 予定通り搾ることが出来ました👍 その原酒を醸造・瓶詰めして発売 される予定😌 こちらはR4BYで蔵に無事に残った お酒ですかね🙄 飲めることに感謝しながら… 甘めのイメージが有りましたが 思っていたよりも辛口ですね😋 しっかりした辛味の中に 優しく円やかな甘味旨味を感じつつ スッキリと綺麗にキレていき 穏やかな余韻が口に残る🤤 どんな食事にも合わせ易い万能酒🎯
profile icon「十六代九郎右衛門」を醸している湯川酒造店にて作られた「奥能登の白菊」。 「木曽で醸した奥能登のお酒」と記されている。 被災した白藤酒造店監修の元、湯川酒造店で醸された復興酒である。 割としっかりとした酒質。ふわっと広がるお米の甘み旨味。意外と味のもたつきは無く、まとまりのある味わいになっている。若干アルコール感はあるが、それがスッキリ感を出している。若干辛口寄りかな。 どの温度帯でも美味いタイプの酒だと思う。
10位
4.01ポイント
profile icon食中酒にぴったりの癖のなさ
profile icon梅酒
profile icon2024-6 能登応援酒第二弾 2023年12月出荷の震災前のお酒で応援。先日の村祐よりも、穏やかで酸は少ないが、しっとり甘みがある。引っかかるところも特になし。そして燗にしてもアルコール臭なく、旨み増しでこれはよきですね。 初日★★★★☆ 3日目 ★★★☆☆ 7日目 総合 3.7
1