Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
雁木ANOTHER 2021純米吟醸
alt 1alt 2
森田商店
144
まりぽんぬ
☀️ 「雁木」の若手職人さんが中心となり、定番商品 とは違うアプローチで醸された「ANOTHER」 全量山田錦🌾 アル分14度 そっけないラベルだなぁ☹️と思ったけど、 なるほど!発展途上ゆえ🌱✨ 一口目、蛍が寄って来そう・・甘くて綺麗☺️ ツーンがないから、何の負担もなくするりんと・・ 酸味は、感じるか感じない程度・・苦味も ほんわかで・・柔らかくて優しい💕 飲み進めると「雁木」らしい、一本筋の通った 味わいが顔を出すかな・・て感じ😆 美味いわ〜😋 若手職人さん、バンザーイ🙌 In率激減中💦 せめてもの祝コメと♡ポチ👆 許されよ・・😇
etorannzyu
こんばんは😆 雁木、会社の上司(埼玉出向中)から美味い美味い言って勧めてきますが どこで買えるか分からず…😭 山口は総じてレベル高いから飲んでみたいんですよね😋
T-Kaji
まりぽんぬさん、こんばんは👋 若手職人が醸すもう一つの雁木🌱 若い人にも日本酒を飲んで欲しいとの想いが込められているそうですね🤗 コレを飲んで日本酒好きが増えるといいなぁ🤔 山口レベル高し‼️
遥瑛チチ
まりぽんぬさん、おはようございます😃 蛍か寄って来そうな甘さですか⁉️ 秀逸な喩え、さすがです🤗 思わずジュルルーってなります😁 若手職人を抜擢する酒蔵の姿勢も素晴らしいですね👍
honda
まりぽんぬさん こんにちは☔ 雁木を蛍の生息する綺麗な小川に喩えるとは綺麗さが伝わりますね👍️ きっと雁木飲んだまりぽんぬさんの尻も光ってる筈です☝️ 今すぐ尻チェックを❗❗😉
まりぽんぬ
etorannzyuさん、こんばんは⭐️ 雁木は行ってる酒屋さんでも1軒しか扱っておらず、遭遇率低いですねー😣 仰る通り、山口県はレベル高しで⤴️ 何だかんだで結構飲んでる県であります😄✨
まりぽんぬ
T-Kajiさん、こんばんは⭐️ 若手職人の思いがちゃんと活かされてて、飲みやすーい「初めての日本酒」向けな逸品でした🤗 ホント!若えモンに飲んでもらって、ファンが増えてほしいですねー😆
まりぽんぬ
チチさん、こんばんは⭐️ 雁木の八百新酒造さんは、以前応援購入した件もあって、必ず見学に行こうと決めてるお蔵さんであります😉 その時は、チチさんみたく呑み鉄&レポートできるといいなぁ…😆
まりぽんぬ
hondaさん、こんばんは⭐️ 飲んだ瞬間、甘水だー♫って、蛍の気分になっちゃいました✨ Gではありません😱 Hです✌️ 尻が光るだけにシーリングライト💡ナンツッテ、クダラネェ…🤷‍♀️