Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
越後鶴亀越弌 S-trooper純米大吟醸生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
126
コタロー
ラベルがほぼ真っ白だが、質感の違いで越弌の筋斗雲のようなマークが描かれている。 問題なく開いたものの液面がじわじわしていてシュワシュワと上がって来そうな気配。 香りは、うっすら酸味と、グレープフルーツ、少しりんごもある。 含むと、結構強めのシュワシュワ🫧そこまで甘さはなく、軽めの酸味と苦味。途中にじんわりした旨みもある。ツルツル、キュルっとした口当たり。後味は軽快なみかん🍊 翌日もグレープフルーツのシュワシュワ。温度が上がるとより柑橘の香味と甘みが増す感じ。ぐいぐい飲めて美味しい。 13度で軽快でモダン、深く考えずに飲んでいつの間にかなくなってるタイプのお酒🍶 3、4枚目はラベルほぼ白つながりで、最近飲んだヨーグルトリキュール、戸隠や松尾を醸す髙橋助作酒造店のもの🥛 普段あまりリキュール系は買うことがないが目が合って連れ帰ったら、生乳の味がしっかりかつ日本酒らしい少しの苦味やサッパリ感もあり美味しかった。 鳳凰美田の🍓などと割っても美味しい!…とどこかで見かけたが手持ちがなく断念。 日本酒の蔵が出しているリキュールは沢山ありますが、皆さんのオススメなどもしあれば教えて下さい。
ジェイ&ノビィ
コタローさん、こんにちは😃 お!冷蔵庫で待たせていたコチラ行きましたね🤗甘酸サッパリでスイスイ行けちゃう13度😋確かに気づいたときにはカラって感じですね😅
コタロー
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 やっとこさこちら出番が来ました😉仰る通りの甘酸サッパリ👍いざって時の13度は飲んだかどうかわからないうちに無くなっていましたね🤣