Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
御湖鶴金紋錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
キングショップ誠屋
家飲み部
85
shinsaku3
総合9(10点満点) HPによると 「金紋錦は幻の酒米と呼ばれ、出来たお酒は非常に複雑な旨さを醸し出します。搾りたてならではのフレッシュ感や、フルーティーさを感じるお酒になっております。」 とのことです👍 美味しいです😋 ピリッとした辛さと甘さが同居するイメージ😋 説明書の「複雑な旨さ」 なんとなくわかる気がします😅 冷やしていただきました ペアリングインプレッションはぺっほさんが担当 私の個人的な印象 【香りのイメージ】  •上立ち香:吟醸香とわずかなラムネの香り  •含み香:鼻に抜ける僅かな辛さ 【味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め2→ 余韻2  •甘味:飲み始め2→ 余韻2  •酸味:飲み始め0→ 余韻0  •苦味:飲み始め1→ 余韻1  •渋味:飲み始め1→ 余韻1  •米の旨味:飲み始め3→ 余韻3 【口あたり】→3 数字が小さい=さらさら、ライト  大きい=とろみ有り濃厚 (5が最大)
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、こんばんは😃 甘辛が同居する複雑な旨さ!これは温度やアテ、それに飲み手のコンディションで感じ方😋が変わりそうですね😅冷やした方が良さそうな気がします🤔
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 私もそんな気がします 複雑なお酒は、逆に言うと飲む側のコンディションによってお酒の飲み方を変えて、その時々で一番うまい状態を探りながら飲むのことができるお酒ですかね🧐