Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
産土穂増 四農譲生酛生酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒楽 掬正
家飲み部
141
ヤスベェ
ようやく春のにごリンピックが無事に終了したので、今日から溜まっている澄み酒の生酒の大開放です🤣 一応、日本酒セラーで氷点保存していますが、それでもなるべく早く開栓しないと劣化しちゃいますからね😅 という訳で、暫くはつい大事にしすぎて中々開栓の踏ん切りがつかない私にとっては特に大事なお酒から大開放します😇 まず一番手は、シュワシュワ酒では一番好きな熊本県の産土さんから開栓します😇 フルーティーな香りと口に含んだ時のシュワシュワ感とキレの良い酸味がマッチして本当に美味しく沁み渡ります😀 美味しさと飲みやすさと13度という低アルのおかげでアッという間に無くなっていくのが残念ですね🤣
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛澄み酒の最初が産土とは😳憧れのお酒のひとつで羨ましい😌シュワシュワフルーティーで美味そう🤤そしてヤスベェさんの酒活範囲の広さにも驚きです😳
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 産土さんは勿論味も大好きですが、それ以上に思い入れのあるお酒なんです😇 このお酒を入手するのが主目的でわざわざ狭山まで行ってます🤣 酒代よりも電車賃がかかりそうです🤣
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 澄み酒1発目が産土穂増とは~流石ですね~美味しいお酒をきっちりゲットされてますね⤴️ 本当に産土は美味しいですよね😋 穂増は未呑なのでいつか呑んでみたいお酒です😊
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんばんは😀 産土さんが飲みたくてわざわざ定期的に南の方の酒屋さんに通っていますが、そこまでしても飲める事に感謝出来るお酒だと思ってます😇 最近ようやく未飲の香子も入手出来て楽しみ😇