一本義 仙介🇺🇦
福井県永平寺町の酒です。
白龍は最近駅ナカの某高級スーパーなんかでよく見ます。
しかし、これは見たことがない。
鯖専用酒みたいなものでしょうか?
福井県民は鯖をよく食べる県民で、塩サバに鯖寿司、半夏生にはまるごと焼き鯖を食べたりします(大野だけ?)。福井で育った私も鯖は大好きです。
もう一つ鯖の名前の酒を買ってきましたが、これもサバ好き県民ゆえのニーズかもしれません。
おっ、ダイレクトに甘い!米の甘さがまず前面に。
その後にふわりと乗ってくる辛味。そのままスピード感よくキレて消えてゆく。面白い味。
サバ缶のこってりした味わいに、この辛さがフィットする。
温めるとどうか。
味わいがググッと濃厚に。キレはさらによくなる。
温め燗サバに合わせると、おっ、辛味が増す。
もう少し濃醇だとサバの受け止めもいいが···。サバ食後に脂と後味を流すのにはちょうどよい。
熱めの燗···サバをしっかり受け止める。脂とのなじみもいい。
酒を楽しんでいたら、お知り合いからの頼み事メールが。
頼まれごとは試されごと。さあやりますか。