Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
コタローコタロー
丈径blue H29BY 仕込21号純米生酒無濾過
丈径 チェックイン 1
丈径 チェックイン 2丈径 チェックイン 3
87
コタロー
数年前、日本酒を嗜むようになった頃、島根のアンテナショップの店員さんに、個人的におすすめの島根酒はここには置いてないけど王祿というやつですよと教えてもらい、特約店を探して買った。味までは覚えていないが、なんか武士みたいなお酒だな…と思ったのは覚えている。 丈径銘柄ではあるが、酒屋さんの激推しで数年ぶりに購入。飲み頃になった2017のヴィンテージを少しだけ放出されたとのこと。 香りは、ナッツやアボカドのようなコクのある木の実のような印象。 含むと、、ん?なんだろうこれは…甘い…かと思ったら甘くはない…熟成っぽい香ばしいコクがガッと来て、すぐに強めの酸味で、シュ…と消える。飲んだことのない感覚で、美味しい。 開栓後は、丸くなって柔らかくなる。後味に少しだけ苦味が出るかも。コクと旨みはしっかりあるまま、口当たりが優しく飲みやすくなる。 武士のような…という印象は特に持たなかったが、超王祿などもまた飲んでみたい。 この位の熟成はなかなか難しいかもしれないが、また自分の舌が成長してからも出会えたらいいなと思う。
ジェイ&ノビィ
コタローさん、おはようございます😃 王祿の存在感は武士っぽくはありますね😊 丈径は知りませんでしたが😅2017年のビンテージ!たけみちって名前からタイムリープ⁉️って思いました😆味わいコメ分かり易いです
コタロー
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 確かに、タケミチといったら東リべですね!2017年にタイムリープ…は出来ませんでしたが🤣拙い感想で恐縮ですがそう言っていただけて嬉しいです☺️精進して参ります💪✨