Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
富久長お燗で一杯
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
43
Nanka Yokai
昨年、新橋のおやじの酒というお酒を呑んで以降、2回目の富久長。家にあるのがフレッシュ系のお酒が多く、ゴリゴリの旨酒も呑みたくなってました。 今日は東京経由の出張で、帰りがけ、はせがわ酒店さんでチョイス。お店の人に聞いてみたいなーとモジモジしつつ、結局ラベルと睨めっこ💦 ラベルに流されすぎよりも、掘り出しものをさがしたかったなー。とブツクサ思いながら、帰宅。 風呂上がりにまずは冷で一献。おーっ、月の井みたいな旨旨!これこれ!少し酸味もあるかな? 陶器でお燗酒、とびきり燗を目指して60cc600w30秒。→70℃手前💦アルコール飛ぶ寸前💦なにわともあれ一献。旨、甘、華やか〜🌸ラベルに流されてよかったー✨ なかなかオシャレ味な燗酒の中では、軽やかに感じるお酒です🍶 朝も東京駅のはせがわ酒店で朝食でした。酒米を使ったご飯の卵かけ定食を出されているのです❗️何も知らずに、入ったところ、「今日のお米は、雄町です」と店員さん。思わず、耳を疑いました👂 いつも食べるお米より、ちょっと硬め。外硬内軟かー!朝から大興奮でした。流石に、蒸した米ではないそうです😅 出張の朝のオアシス発見☺️