アラジン
「第二回全国酒蔵の日本酒とトークを楽しむ会」@京都みやこメッセのざっくりレビュー。
わかむすめを醸す新谷酒造さんでは、燕子花の他に2酒いただきました。
文子杜氏のあだ名に由来するTropical Bunbunと、雄町を醸した牡丹。
いずれも蔵元限定の中取りでした。
どちらも痛恨の個別ボトル等撮影漏れです😌
ちなみに他の薄花桜や花橘も蔵元限定の袋吊り斗瓶取りだったり、十二秘色も蔵元限定中取りだったので、殆どのお酒が限定版でした!
全部飲みたくて、後から戻ってくるつもりが最後は時間切れで戻って来れずでした🥲
Tropical Bunbunは、パイナップル系の爽やかな香りから、ガス感豊かな口当たりで、爽やかな甘酸味はジューシーで甘めのパッションフルーツのようなイメージ。
牡丹は落ち着いたフルーティーな香りで、味わいもジューシーな甘旨味が気品良くふくよかに感じられる。
わかむすめは、元々フレッシュでピチピチしたガス感もあるので、中取りになってよりフレッシュに。
サインを頼むと、字が得意でないからと気にしながらも快く応じていただけた新谷文子杜氏。今後とも応援したいと思いました🍶
ポンちゃん
アラジンさん、おはようございます🐥
わかむすめの限定酒がこんなにたくさん😻杜氏さんに会えてサインも😳‼️本当に羨ましいです✨今夏から買えるようになり、今3本目飲んでる最中!すっかり虜です😆
アラジン
ポンちゃん、おはようございます😃
レスポンスが遅くなりました😅
わかむすめ、私もジューシーフルーティーで甘旨フレッシュなところが大好きです😍
新谷文子杜氏が想像どおりの方で、益々応援したくなりました☺️