ひーちゃ
これは年末に奈良の今西酒造に伺った時に購入した物で、ひらがなの「みむろ杉」は飲んだ事があるけど
漢字の「三諸杉」は初めてだったので即購入!
聞いた話だと、ひらがなの方は各地へ卸す用、漢字の方は昔ながらの製法で生産量が少なく、直売店での販売がメインのようです。
で感想ですが…
これもまためちゃ旨い!
上立ち香はひらがなの方と同じく、ラムネのような香りで、フレッシュな感じ
含み香は、温度帯が5℃の冷蔵庫から出してすぐだと、ラムネ感、そして雄町の豊かな厚みのある旨味、強めの吟醸香が口一杯に広がって、鼻に抜ける感じ
温度が徐々に上がっていくにつれて、ラムネ感からほんのりバナナに変化していくのもまた、飲みごたえがあって良かった。
オシャレさんな味わいの「ひらがな」
食事に寄り添う安定感の「漢字」
正直、どちらも、旨すぎる!
また飲みたいお酒でした。