Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
よこやま特別純米 吟のさと特別純米
alt 1
alt 2alt 3
淀川酒店
家飲み部
77
たけるパパ
長崎の🍶…2本目となります🤗 飛蘭に続いて選んだのは、長崎は壱岐島のよこやま。初めて呑みます。 秋田県で開発された酒造米、吟のさと(秋田酒49号)を用いている。 原料米は、壱岐産の吟のさと80%。      麹米として山田錦20% 精米歩合は、麹米50%、掛米65% アルコール度数は14度 仕様は、一回火入れ酒 開栓時の香りは、バナナやメロンの様な穏やかでフルーティな甘い香りが漂う。 盃に注ぐと、薄く透明感のある淡い黄色。サラリとした酒質。 一口含むと、滑らかな口当たりで瑞々しい。甘味がじんわりと広がってくる。酸味と甘味のバランスがよく芳醇な味わい。 余韻は、円やかな旨味が口内に広がりながら、キレよくスッキリとしており苦味は控えめ。スルスルと呑める。 個人的には、冷よりも常温に変わってきた方が旨みが増して美味い😋