Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
春鶯囀はるざけ純米生貯蔵酒
alt 1
家飲み部
29
コロポン
ジャケ買い🌸 この写真だと色が分かりにくいのですが、瓶が薄い桜色でかわゆすなんです。ラベルも春らしいけど瓶の色にきゅんとしてしまい。見た目なんて関係ないと思ってた時期が私にもありました。見た目大事よね?飲む前のワクワク感と想像は、日本酒体験にダイレクトに影響すると思う。 で、注ぐともちろんピンク色してなくて、無色透明の澄んだいつもの日本酒です。でもなぜか薄く桜色になってるような錯覚します。 一口飲めば春きたーーー!! なんと今日は東京の桜が開花したらしいですね。季節楽しんでる感。 味もそこはかとなくフレッシュで軽快。桜の木の下で開けたら大変に進んでしまって気づいたらベロベロになるのは想像に難くない危険なお味です。ふわっと口の中に複雑みが一瞬花開くような、でもあくまで軽いんです。だからまた注いでしまうんです。いけない。 いいなー花見したいよう。コロナ前のわたくしはまだ若かったのです、花見といえばビールだったのです。でもすてきに歳をとりました、こんな酒を持ってブルーシート広げてうららかなおひさま浴びてぼーっと呑みたい。そんな妄想しつつ飾り気のない自宅で食中酒として飲んでます🥺