はるアキ
西田酒造さんの『田酒 純米吟醸 百四拾 紅葉』
使用される酒米「華想い」は酒米の王様と呼ばれる山田錦と青森県の酒造好適米の華吹雪を掛け合わせ誕生した酒造りに適した酒造好適米です。その華想いを冬に仕込んだお酒を春先に出荷する桜ラベル、更にひと夏を低温で瓶貯蔵し、まろやかに熟成した紅葉ラベル。春先とはまた一味違った雰囲気が特徴です。
「田」はもちろん、酒の元となる米が獲れる田んぼを意味し、お米以外の生産物である醸造用アルコール等、一切使用せず完全な手造りによる純米吟醸です。
アルコール度数 16度
原料米 / 精米歩合 華想い / 50%
日本酒度:-1
酸度:1.6 /
アミノ酸度:1.3 /
酵母:
コンディション 火入